以下の質問に答えて頂きながら、補聴器データベース(更新2024年10月)から、あなたのニーズに合う補聴器の候補を選択します。 補聴器のフィッティングは、まず聴力の管理から始まります。お近くの耳鼻咽喉科等で聴力検査をお受け下さい。その上で補聴器の装用が望ましいと勧められましたら、以下の手続きに従って、ご自分や関係する方の補聴器の選択をお試しください。これはあくまでも補聴器販売店に行かれるまでの準備としてお考えください。またすでに補聴器をお持ちの方は、ご使用中の補聴器を見直す機会とお考え下さい。
2024年11月 横浜国立大学名誉教授 中川辰雄(男)(nakagawa,t2014*gmail.com, *は@に)